永遠の片想い。
それは思慕ではなかったけれど。
解っている。
求めていたのは自分だけ。
欲しがっていたのは自分の方。
そして、手に入れてはならないのだと云うことも、理解して(わかって)しまっていた。
どこまでも始末の悪いこの理性。
愛して欲しいなんて。
受け容れて欲しいなんて。
言えない。
言ってはならない。
誰にも望まれてはいない自分だから。
誰にも望まれてはいけない自分だったから。
それでも。
こぶしを交わしている間だけは自分の物だった。誰に邪魔されることもなく、咎められることもなく、独り占めにすることができた。公然と。
それさえも、いまは。
この拳(こぶし)には、もう、彼と闘えるだけの力がない。
諦めることには、慣れているつもりだったのに。
諦めなければならないのに。
誰にも認めてはもらえない気持ちだから。
それなのに、どうして涙が止まらないのだろう。
ズキズキと疼く左胸を庇うように、無意識にそこに添えられる右手。この右手に、もう蒼い炎が宿ることはない。
どうして自分は死ねなかったのだろう。
これ以上自分が生きていくことに、何の意味もないのに。
これまでの人生にも、意味はなかったのだけれど。
魂の抜け殻。
どうせなら、この心だけでも連れて逝って欲しかった。
「殺して欲しかったんだ」
「え⋯⋯?」
「⋯⋯でも、もう」
――もう、いい。
殺しては貰えなかった。
それが現実。
自分は生きている。生きてしまっている。
現実は変わらない。
あの日、あの時、あの瞬間に、何度戻って同じことをくりかえしても、違う結果は生まれない。
きっとここには、いつも、同じ自分がいるのだろう。
「八神も草薙も、関係ないのだろう?貴様には」
――ずっと、そう言い続けていたな、京。
「⋯⋯ああ」
「それなら、二度と俺の前に現れるな」
八神に関わったりするな。
おまえが目の前に現れたりすると、誤解してしまいそうだから。錯覚を起こしてしまうから。期待してしまいそうになるから。
いつか来るその日を信じて、生きていく。いつか死ぬことのできる、その日を信じて。
死ぬために、生きる。
はじめから、そのためだけにしか、生かされてはいなかった自分だから。
――京、『生け贄の幸福』という言葉を知っているか?
どうか、気付かないで。
気付かないままで生きて。
口を閉ざして。
誰にも言わない。
教えない。
この、叶わない願い。
できることなら、記憶を消してしまいたい。
自分という人間がこの世に在った痕跡(あかし)を、すべて消してしまいたい。
あの男の中から。
すべての人の記憶から。
なにひとつ、意味をもたない人生だから。
「どうして俺は⋯⋯あのとき、あいつの手を離しちまったんだろう」
離してはいけない手だったのに。二度と掴み直すことのできない手だったのに。
「なのに、ひとりで行かせちまった」
逝かせて、しまった――。
帰って来ないつもりだとは気付けずに。
「欲しいって言ってくれなきゃ、なんにも呉れてやれねえのに⋯⋯」
あいつは最後まで何も言わないまま。
自分が彼に視線を向けることさえも許してはくれず。
一時(いっとき)の安息(やすらぎ)も放棄して、一瞬の幸福(しあわせ)も切り捨てて。
すべてを手に入れることが叶わないのなら、なにひとつ、いらない、と。
別れの言葉すら、ないままで。
庵のために自分が胸を痛める、きっと、こんなことすらも、彼は許さないだろう。
でも。
「痛いんだよ、庵⋯⋯」
どうしようもなく、痛むのだ。この胸は。
忘れてやることが、最大の追悼なのだとしても。
それが最高の厚酬なのだとしても。
そんなこと、できない。
それさえもしてやれない。
どこまでも、彼に報いるこことのできない自分。
「おまえはそれも知ってたんだろうな」
だから。なにも言ってくれなかったんだろう、俺には。
時間をもどして欲しい。
あの日に。あの時に。あの瞬間に。
そうしたら、この炎で、この手で、屠り去ってやれるのに。
いまなら、望みを叶えてやれるのに。
いまの自分になら。
庵の絶望。
そして京の絶望。
出逢わなければ良かったのにね。
同じ時代に、生まれて来なければ良かったのにね。
決して交わることのない、二本の線(ライン)。
どこまでもどこまでも真っ直ぐに伸びた――。
深い深い絶望の淵。
――京、おまえは、『生け贄の幸福』という言葉を、知っているか?
1999.09.xx 初出/2008.03.03 微修正
・『救済の技法』(初版版/1999.09.23)執筆時に打っていた散文
・『生け贄の幸福』というタイトルで何か書けないかな⋯と模索していた頃の名残。
・『生け贄の幸福』というタイトルで何か書けないかな⋯と模索していた頃の名残。