狢穴:サンプル

 ひとあしごとに命が流れ出して行く。
 止血の処置はしたが充分でなく、左の上腕部からじわりと滲む体液が脇腹を流れ、脚を伝って地面にちいさな血だまりを作っていた。
 任務は完了済み。報告と救援とを先に帰した配下の忍に託してある。武田の領内にまで戻って来たいま、迎えもじき到着する筈だ。
 死ぬことはないと経験則でわかっていたが、ぎりぎりの状態であるのもまた事実で、だからこそ歩きながら走馬燈もどきを見るなどという、我ながら器用な真似をしているのだろうと冷静に分析してみる。
 走馬燈に見るのなら、主・幸村の姿だろうと想像していた。
 なにせ、彼がまだ弁丸と呼ばれていた幼少時から仕えている。当時は自分もまだ子供で、痩せた胴体にひょろりと長い手足を持て余していた。佐助にとって幸村はそのときからこんにちに至るまで、唯一無二の主だ。
 事実、佐助の思い出の中で、弁丸の姿が元服を迎えて青年となり、現在の真田幸村のそれになる。
 ゆっくりとひとつまばたきをした次の瞬間、視線の先、木立の向こうに血肉を伴った走馬燈の続きが現れた。
 やっと迎えが来たらしい。
 それにしても主自らおでましとは。後で説教してやんねえと。
 忍はにやりと笑い、相手を安心させるために右手を挙げてみせる。血塗れなのはご愛嬌。夜目にしかとは見えまい。
 これで本当に任務完了である。安堵して、その直後、佐助の脳裏をよぎったのは主のそれではなく、片頬に傷を持つ不機嫌そうな男の横顔だった。





 数日後、佐助の姿は奥州にあった。怪我はまだ完治していないのだが、既に忍としての戦線には復帰している。
「あんたが俺様の走馬燈に出て来たからさ」
 忍がそう言ったのは、なぜここにいるのかを、記憶とたがわぬ不機嫌面の男に訊かれたためだ。
「なんだそれは」
 正直に答えたのに、問うた男は納得しなかったらしい。
「夢だか走馬燈だか知らんが、見たのはてめえの勝手じゃねえか」
 俺の知ったことか。
 素気なく斬り捨て、伊達の軍師はきびすを返す。
「⋯⋯つれないなあ」
 片足をつけて屈んだ樹の枝の上、佐助は己の膝に肘を預け、顎を支えて溜め息をついた。